自由人

2022.5.25
今日は主人の認知症クリニックの日。9時半の予約だったので、
余裕をもって到着。体重を測ったり、ふらつきの検査をしたり。
目を開けていても閉じていても結果は良好でした。「2月に体調を
崩されて心配しましたが、すっかり回復されていますね」「当院に
もう6年通われていて、ほとんど進行もなく、同じような状態から
診させて頂いている患者さんと比較しても本当に優秀ですよ」と
優しい言葉。「ご主人の細かいことを気にしない飄々とした性格が
良い効果になっているのでしょう」確かに日頃自由にのんびり
過ごし、うるさい奥さんは仕事でいないし、嫌な事も出来ない事も
すぐに忘れて好きなようにしているのがいいのかも。来月からは
週に一度、一日型のデイサービスも利用しますが、良くない影響が
無いか今から不安になります。受け入れて下さる施設の方や
ケアマネさんに気を使わずに主人がイヤな日は、休めばいいかな?
何だか登校拒否の子供みたい。昔、1年生の平が小学校に行けなく
なった時、私が休めない日は学童の指導員が早めに出勤して、
平を見守って下さり、しばらくすると登校できるようになって
本当に安心した事がありました。