

2017.7.9今日はコンクールの地域予選。12時半に現地集合になりました。
歴史博物館の講堂は初めての場所。博物館の入り口と間違えないように、
エレベーターに乗り、10分前に到着しました。
今日は衣装は白のボトムスに上は自由。着替えもなくて気楽でいると、
目の前にシックなピンクのロングドレスの人が真剣な表情で立っていて、
よくよく見ると先々週に演奏会だったHさん。
何歌うんですか?何番目の出演?着替えまだですか?
いえいえ、うちはこの格好ですよと、ちょっとおしゃべりしてお別れ。
出演順位は私の所属の団は一部の一番目、Hさんの団は一部の最後・・・。
すぐリハーサルになり、少し小さなステージに合わせて二列になりました。
私は後列、ちょっと不安が少なくなりました。安心してはいけないのですが。
出演者席で待機してすぐに本番、自信なく、ちょっと絶句したり・・・
何とか歌って、ちょっとしょんぼりしてしまいました。
Hさんの団の出演まで客席で聴いて、歌う会はパスして帰りました。
谷町四丁目駅付近はあまり知らないので天満橋まで歩き、
以前勤めていた事業所の近くの、喫茶店「えんのもり」が開いていたので
やっとランチ、季節のフルーツサンドとブレンドコーヒー。
マスカットやキューウィ、バナナ、リンゴ、オレンジなどが入って、
食べやすくて美味しかったです。店に入ってすぐ雷と強い雨、
店を出る頃には小降りになって、日傘でバス停まで。何とか帰宅しました。
今週も帰って来ていた
治。在来線を乗り継いで、
最後は自転車で一時間かけて、岐阜に帰る計画。
すでに金曜日に垂井という駅の駐輪場に自転車を停めているのです。
慣れない暗い道はやめた方がいいんじゃないとブツブツ心配しました。
22時半ころにはレオパレスに帰ったらしいのですが、なかなか連絡取れず、
何かあったのではと心配しました。車社会の田舎で自転車は心配です。